令和2年1月17日に開催された令和2年3月定例議会議会ICT化運営協議会は、議会改革やICT化に関する重要な議題を扱った。
まず、議会改革の見える化に関して、政策検討会議に対する検討課題の選定を行い、案の通り提出することが決定した。また、議会ICT化の現状に関しても意見や要望が交わされた。
その中で、本会議場や委員会室に自己所有のパソコンやタブレットを持ち込む件については、持ち込みの試行が終了した後に再度協議することにした。録画中継の即日公開については、現行のままとする方針が確認された。議会中継に字幕を付ける件は、議会中継システム上に会議録を併記することで実現することになった。
さらに、議案や報告、説明資料の事前公開については、事務局の研究結果を待った上で、当面は現状を維持することが決まった。会派勉強会資料のデータ提出は、今後はデータ形式で行うことにし、予算決算説明資料のデータ化についても現状を維持することが述べられた。
また、LINE WORKSの試行については2023年2月17日の議会運営委員会での報告を経て、2月18日から3月17日までの1カ月間実施することが決まり、議場・委員会室におけるインターネット接続については次回再協議される予定だ。