コモンズ

横須賀市、子どもの権利条例素案の改定進む

横須賀市の子どもの権利協議会で条例素案の変更決定。表現修正やパブリック・コメント実施も合意。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年12月7日、横須賀市で子どもの権利検討協議会が開催された。

主な協議事項は条例素案の作成に関するもので、法令審査結果に基づく案文についても話し合われた。

条文中の表現を見直し、「健やか」を「すこやか」に変更する決定が行われるなど、細部の修正が重ねられた。

具体的には、第1条では趣旨の記述を簡略化し、「以下、条約といいます」を「以下、条約という」とするなどの改定が承認された。

第8条では「地方公共団体との連携をする」を「地方公共団体と連携する」に改定し、その意図するところをより明確にした。

さらに、条例名についても見直しを行い、「よこすか」から「横須賀市」とする変更を決定した。

議題には附則の内容も含まれ、こちらについては元の案通り進められることとなった。

パブリック・コメントの実施についても協議が行われ、市議会ツイッターを使った告知が合意された。

次回の日程と出席理事者についても議論があり、調整を行い後日連絡する考えで一致した。

出席者はパブリック・コメントの内容を踏まえたうえで、正副委員長が調整を進めることとし、円滑な運営を目指す。

今後も引き続き、条例素案に関する議員向け説明会を実施し、手続きを進める考えを示した。

議会開催日
議会名令和3年12月定例議会 子どもの権利検討協議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録のテーマと一致し、重要な変更点を含んでいるため。
説明文の評価内容が具体的で議題を要約しており、会議録を適切に示しているため。
本文の評価会議録の内容に基づき、議論された項目が正確に反映されているため。