令和4年第1回市原市議会臨時会が開催された。今臨時会では議案第1号、令和3年度市原市一般会計補正予算についてが主な議題として取り上げられた。
小出譲治市長は、補正予算の概要を説明した。補正予算の内容には、障害福祉サービス事業所等感染防止対策支援事業費や、住民税非課税世帯への特別給付金、いちはらっこ子育て支援のための特別給付金などが含まれている。
その結果、歳入歳出予算の総額に38億4,042万円が追加され、合計で1,108億9,695万2,000円となる。また、歳入として国庫支出金や繰越金を計上し、繰越明許費の追加も行われる。市長は詳細を議案書にて確認するよう述べ、議員に対して可決をお願いした。
その後、議案に対する質疑はなく、委員会に付託された。関学総務常任委員会委員長が補正予算の審査報告を行い、全員が賛成の上で原案を可決することが決定された。これにより、議案は正式に可決され、今臨時会の日程はすべて終了した。
岡泉議長は、今会議を閉会する旨を告げ、令和4年第1回市原市議会臨時会は午前11時23分に閉会となった。